
現在、このページは作成途中です。
発酵と腐敗
どちらも目に見えない微生物の働きです。
人間にとって有益なものであれば発酵、有害なものであれば腐敗と分類されます。
発酵させた食品は、「消化されやすく」「栄養価がアップし」「旨味や風味が増す」という変化が生じるので、是非毎日の食事に発酵を取り入れてみましょう!
発酵食品を生み出す代表的な微生物
カビ・・・味噌、醤油、かつお節、カマンベールチーズなど
酵母菌・・・パン、ビール、ワインなど
乳酸菌・・・ヨーグルト、ぬか漬け、キムチなど
酢酸菌・・・酢
納豆菌・・・納豆
身近な発酵食品
- 味噌
- 醤油
- 酢
- アルコール
- パン
- 甘酒
- 塩麹・醤油麹
- キムチ
- ぬか漬け
- 納豆
- ヨーグルト
- チーズ
- かつお節