乳酸発酵って簡単!塩と水でつける小松菜漬けが万能

2020.6.13

野菜が多く手に入った時、消費に困ったら(贅沢なお悩みですね)乳酸発酵漬けにするとよいです!特別なものは用いず塩と水だけです。

特にアブラナ科の植物には多くの天然の乳酸菌が常在しています。小松菜やキャベツ、白菜などが手に入ったときはぜ!!

地球知足では、小松菜の他にパーマグリーンやからし菜も栽培しています。

ドイツのザワークラウトや、長野県の野沢菜漬け、岐阜のすんき漬けがこの乳酸発酵の代表ですね〜!

キュウリなどウリ科やトマト・ナス・ピーマンなどナス科の植物や、

セロリ・ニンジンなどセリ科

土中で成長する大根・ゴボウ・レンコンなどの根菜類には、この菌はいないようなのです(T_T)

乳酸菌は土壌中では生存できないのですかね?

体に有益な乳酸菌とその発酵生成物を気軽に、かつ簡単な調理で摂取していきたいです。

小松菜漬けを作っておくとそのままで、

・漬物として(小松菜漬けってあまり見かけなかった私ですが野沢菜漬けに似ています)

・炒めものとして(切ってあるから調理が楽、味もしみていて調味料が少なくて済む)

・汁物として(つけ汁ごといれ、調味料代わりに)

・チャーハン(チキンスープの素は不要)

ざっとあげても日常の料理に多用できることは間違いなしです!

忙しい食事作りを絶対的にサポートしてくれますよ!

写真は地球知足畑の小松菜です


(材料) 1リットル程度の保存容器

*小松菜・・・500g程度

(パーマグリーンやからし菜でも可)

*天然塩・・・大さじ1と1/2

*水・・・600ml

(作り方)

①小松菜は洗い、食べやすい大きさにざく切りにし、水気をきっておく

②水に塩を入れよく混ぜて完全に溶かす

③煮沸消毒した瓶や、アルコール消毒した容器に小松菜を入れ、塩水を入れる。この際小松菜が完全に水に浸かるようゆする

④軽くホコリよけのラップか蓋をのせ、室温に1〜3日(寒い時期ではもっと長くかかる)おく

⑤↑の写真のように、ぷくぷくとしている様子がみれたら冷蔵庫で保管する  ※保存は2週間程度


野菜がもりもり食べられる発酵ドレッシング

2020.2.17

冬だから、生野菜を召し上がる機会は少ないですか〜?加熱してしまうと失活してしまうビタミンCなどをいただけるのはやっぱり嬉しいですよね!

ご自分でドレッシングをつくると、材料を厳選できるところに最大のメリットがあります。おうちごはんでは、身体によいものを摂りたいですね。

生野菜にとどまらず、『焼き肉のたれ』『鍋物のつけだれ』など応用が効きますよ!空気に触れないようにドレッシングボトルにうつし、冷蔵庫で2週間ほど保存もできます。

ぜひお試しくださいね!

ルッコラやからし菜など、香りの強い野菜との相性も抜群です!

(材料)

*味噌・・・大さじ3(だし入りなどではない、熟成した味噌)

*きび砂糖・・・大さじ2(お好みで調節可)

*米油・・・大さじ3(無臭のものが良い)

*ごま油・・・大さじ1

*すりごま・・・大さじ1

*しょうがすりおろし・・・適量

(作り方)

①すべてを混ぜ合わせるだけで出来上がり!

※空気に触れないように容器に入れ冷蔵庫で保管くださいね。