地球知足の畑から生まれるレシピを探す

希少な国産にんにくの芽でつくる回鍋肉

2020.4.20

私は今まで、店頭で『国産のにんにくの芽』を見かけたことがありません。それだけ希少なものなのですね。

今年は主人が『自然栽培にんにく』づくりに取り組んでいるので、私は初の国産にんにくの芽を頂いていますよ。

調べてみるとその栄養価にびっくりしました。にんにくほど臭みは無くいい事だらけです。

見つけたらぜひ食してみてくださいね。

にんにくでは摂取できないビタミンAが含まれ、カロテンと食物繊維も豊富に含まれ、さらには下処理もいらないので重宝します。

ここではご飯のおかずにぴったりな回鍋肉(ホイコーロー)を紹介します。肉の代わりに厚揚げや油揚げ、野菜のみでも美味しいです!

手作りの自家製だれは冷蔵庫に常備しておくと、手軽に炒めものが楽しめますよ!

忙しい時には香味野菜のみじん切り等の必要不可欠な工程が減るだけでもとてもありがたいなと思えてしまいます。

(材料)4人分

*春きゃべつ・・・半分

*にんにくの芽・・・1束(100g程度)

*ピーマン・・・2個

*豚バラ肉・・・200g

A*料理酒・・・大さじ1/2

A*塩コショウ・・・適量

A*片栗粉・・・大さじ1

※*自家製だれ・・・大さじ3(下記参照)

(作り方)

①豚バラ肉にAの下味をし、よくもみこんで5分おく

②春キャベツ、ピーマンは食べやすい4cmほどにざく切りにする。にんにくの芽は4.5cmに切る

③フライパンに米油を熱し①を炒め、肉の色が変わったら②を加えさっと炒める

④自家製だれ大さじ3〜(好みで調整)を加え全体を混ぜ合わせ完成

*自家製だれの作り方・冷蔵庫で1ヶ月保存可能

(材料)

A*味噌・・・300g(赤味噌が好ましい)

A*本みりん・・・300g

A*しょうゆ・・・80g

A*きび砂糖・・・80g(またはてんさい糖)

B*ごま油・・・30g

B*しょうが・・・30g(すりおろし)

(下準備)

・保存瓶を煮沸消毒し、水気をきっておく

(作り方)

①鍋にAの材料を入れ、焦げ付かないように混ぜながら中火〜弱火で15分〜ほど加熱する

②Bを①に加え弱火で加熱し、全体がなじんだら完成。下のように木べらで鍋底が見えるまで気長に加熱する熱いうちに保存瓶に入れ、熱が取れたら冷蔵庫で保管する。


ワンボウルで簡単!しっとりマフィン

2020.4.10

おうちでつくるおやつは簡単が嬉しい。素材を選ぶと視点が変わってくる。

難しい事は考えずにまずは気軽に挑戦してみましょう!

マフィンの本格的な作り方は数あれど、自分のお気に入りを、食べて貰う人に美味しいといってもらえるとハッピーになれますね。

好みのものをトッピングするもよし、プレーンで焼き上げ、お好きなジャムを付けて召し上がるのもいいですね。

ここではバターを使わずに練らずにすぐ生地に使える米油で、薄力粉だけでなく米粉を配合し、次の日もしっとりとした食感になるよう仕上げました。

(材料)マフィン型直径6.5mm5個分

*卵・・・1個

*米油・・・50g

*プレーンヨーグルト・・・50g

*無調整豆乳・・・50g(または牛乳)

*てんさい糖・・・50g(きび砂糖)

A*薄力粉・・・80g

A*米粉・・・50g

A*アルミニウムフリーベーキングパウダー・・・5g

(下準備)

・Aをボウルに入れ、泡立て器でぐるぐると混ぜる

・オーブンを190度に予熱する

・お好みのトッピングを用意する(ナッツ、チョコレート、ジャム、あんこ、クッキー、クリームチーズ等)

(作り方)

①ボウルに卵を割り、泡立て器で混ぜる

②米油を少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜ、全体をしっかり混ぜる

③ヨーグルト、無調整豆乳(牛乳)を加えよく混ぜる

④Aの粉類を一気に加え、ゴムベラで粉気がなくなる程度に混ぜる

⑤マフィン型に均等に生地を入れ、トッピングをして予熱したオーブンで20分焼く

・レモンのはちみつ漬けをトッピング
・抹茶チョコレートとロースとしたくるみ
・酒粕のクランブルをトッピング

ヘルシーが嬉しい豆腐のクリーミーレアチーズケーキ

2020.4.9

ヘルシーにかつ簡単にお菓子作りできると嬉しいですし、頻繁に作りたくなります。難しいこと抜きのお手軽スィーツをつくってみませんか?

フードプロセッサーやミキサーそれらがなければ泡立て器とボウル、ざるで手軽に作ります。材料もはかりで測ってください。

手作りの良いところは材料を厳選できるところ。せっかくだから添加物の入っていないものを選び、身体にも優しいものを作りたいですね。選んで口に入れることをすると、身体は反応してくれます。

ヨーグルトはたくさんの善玉菌を含み腸の働きを助けてくれます。普段のおやつに発酵食品を取り入れていきましょう!

(材料)200mlの容器3つ分

A*クリームチーズ・・・100g(安定剤や保存料の入っていないものがおすすめ。ここでは『よつば』製品を使用)

A*メープルシロップ・・・30g

A*絹ごし豆腐・・・150g

A*無糖プレーンヨーグルト・・・100g

A*レモン汁・・・5g

*粉ゼラチン・・・3g

*水・・・30g

(下準備)

・クリームチーズは室温におき、やわらかくクリーム状にする

・小さい容器に70度ぐらいのお湯を入れてゼラチン3gをふりいれよく混ぜる

(作り方)

①フードプロセッサーにAの材料を入れ、なめらかになるまで撹拌する(フードプロセッサーやミキサーが無い場合は、ボウルに材料を順に加え、その都度よく混ぜ合わせる)

②①でできた生地を大さじ2程とり、ふやかしたゼラチンとよく混ぜた後、残りの生地全部とよくまぜ合わせる

③②の生地を容器に入れ、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める

④お好みでフルーツソースをかけていただく

※写真のソースは

・キウィフルーツとレモンをはちみつに漬け3時間おいたもの・冷凍ベリーミックスをはちみつに漬けたもの


塩麹で作るいわしのフワフワつみれ

2020.4.9

大衆魚としてしられるイワシは、重要なタンパク源ともいわれ「海の米」「海の牧草」ともいわれるそう。手開きで簡単にさばくことができるので気軽に調理できるのも魅力的ですね。青魚に含まれるDHAやEPAの成分は栄養の宝庫。免疫力アップの効果も期待できます。発酵食品と組み合わせて積極的に摂りたいものです。汁物やハンバーグを簡単に作ってみませんか?

(材料)

*いわし・・・5尾

*塩麹・・・イワシの重量の10%

*しょうが絞り汁・・・1片の絞り汁

(作り方)

①イワシは買ってきたらすぐに手開きし、流水を出しながら内臓を出して身をきれいにあらい、水気をとる

②フードプロセッサーに①と塩麹、しょうがの絞り汁を加え撹拌しペースト状にする

つみれ汁

・鍋に水を沸かし、団子状にしたつみれを入れ味噌で味付けしました。薬味たっぷりで出汁いらずが嬉しい!

つみれごまバーグ

・つみれに大さじ2の小麦粉(米粉や片栗粉でも可能)を加えハンバーグ状に成形し、全面にごまをつけ、米油をしいたフライパンで弱火で焼く


塩麹トマトチキンライス

2020.4.4

お昼ごはんの定番‼️みんな大好きチキンライスを炊飯器で手軽に作りました。コンソメ無くても、ケチャップ切らしていても大丈夫。塩麹で、十分旨味が出ますよ〜!炊飯器で炊き込むときはいくつかの注意点があります。いつも頑張ってる皆さん〜たまには炊飯器調理もいいですよー❤️

具材はお好きなもので大丈夫ですが、欲張りすぎるとうまく炊けません…

(材料)3合分 4〜5人分

(5合炊き以上の炊飯器をお使い下さい)

*米・・・3合(150g)

*塩麹・・・60g

*水・・・150ml

*タマネギ・・・100g

*ピーマン・・・2個

*人参・・・50g(コーンでも)

*鶏もも肉・・・200g

*塩・・・小さじ1

*ホールトマト缶・・・1缶(400g)

*バター・・・30g

*パセリ・・・適量

(作り方)

①米は研いで浸水し(30分以上)

ざるに上げ水気を切る

②ホールトマト缶は、缶の中に泡立て器を入れ、塊を潰す

③炊飯器に①の米と水150ml②で潰したトマト缶、塩麹を加えて全体をよく混ぜる

※炊飯前に混ぜるのはここだけです。具材を入れてから混ぜると生米の部分があったりで、炊飯に失敗します。。。

④具材を③の上に混ぜずに乗せる

⑤炊飯する

⑥炊飯後バターを混ぜ込み、全体を混ぜ合わせる

⑦器に盛りパセリをちらす

卵をのせても美味しいね!


醤油麹テリヤキソース

2020.4.3

醤油麹の活用をされていますか?旨味成分とグルタミン酸(昆布だしの成分)たっぷりの醤油麹は、常備したい調味料の1つです。

生きた本醸造のしょうゆも代表的な発酵食品です。何気ない普段使いの調味料はしっかりと本物を選ぶことで、普段の食事に何気なく発酵食品を取り入れることができます。

テリヤキソースは通常、醤油、酒、みりん、砂糖を煮詰めて作るものですが、

醤油麹と煮切りみりん(アルコールを飛ばしたみりん)の2つで照り焼き風味のソースが簡単に作れます!

今回は、卵やパン粉などのつなぎなしの具たくさんの「ミートローフ」にたっぷりとかけてみました!鶏の照焼や豆腐ハンバーグもとっても美味しいですよ!

ごはんどろぼうとはこのことです!ぜひ作って冷蔵庫に常備してください!砂糖を使わずに、調味料が作れるのは嬉しいですね。

ごまを加え、香りよい「たれ」として、みたらし団子や大学芋の「あん」としてデザートにもなり、酢と油をお好みで加え「ドレッシング」として使うのもおすすめです!

(材料)

*醤油麹・・・大さじ8(添加物の入っていない本醸造の醤油を使ったもの)

*煮きりみりん・・・大さじ4

(作り方)

①みりんを鍋にかけ、アルコールを飛ばし冷ましておく

②醤油麹と煮切りみりんを混ぜ合わせる。

※冷蔵庫で2週間保存可能

※好みでミキサーに掛け、米麹の粒をなめらかにしてもよい

醤油麹の作り方(作りやすい分量)

*米麹・・・200g

*本醸造の醤油・・・200ml

①清潔な容器に米麹を入れ、醤油を注ぎ入れ、全体をよくかき混ぜる。米麹が醤油から出てしまうようだったら、浸るぐらいのしょうゆを足す

②常温で保存し、毎日ふたをあけて水気のついていない清潔なヘラ等で全体をかき混ぜる。米麹がやわらかくなったら出来上がり

※出来上がりの時期は季節にもよるが、夏は1週間、冬場は1ヶ月程度かかることもある

※完成後は冷蔵庫で保存。清潔なスプーンを使用した状態で3ヶ月もつ

※米麹の発酵には空気が必要なので、忘れずにふたをあけ空気を入れる


カレー塩麹

2020.4.2

カレー風味、カレー味、食欲が無いと感じる時でも、香りを嗅いだだけで元気になるような感じになる方も多いはず!かくゆう私もその1人です。

塩麹とカレー粉を混ぜ合わせて発酵調味料を作り、活用してみましょう‼️これさえ作っておけば他の調味料いらずでびっくりです!

(材料)

*カレー粉・・・大さじ2(弱火で乾煎りすると香りが良くなる)

*塩麹・・・200g

*にんにく・・・1片(すりおろし)

(作り方)

①ガラス保存容器を煮沸し乾かしておく

②全てをよく混ぜ合わせる

※冷蔵庫で2週間程度保存可能

(調理例)

※鶏肉や豚肉を漬け込んで焼く

※野菜炒めの調味料

※スープの味付けに

※ドライカレーの調味料

※冷めても美味しいジューシーチキン

・お弁当にぴったり!

・骨付き肉で作ればおもてなしにも!

(材料)

*鶏もも肉唐揚げ用・・・200g

*カレー塩麹・・・20g

*米油・・・大さじ1/2

(作り方)

①ポリ袋に材料を入れよく揉み込む(30分以上漬け込む)

②フライパンに油をしき、焦げやすいので弱火でじっくり弱火で表、裏を10分程度焼く(この際何度もひっくり返さない)

※カレー塩麹で作るキーマカレー(4人分)

(材料)

*合いびき肉・・・300g

*玉ねぎ・・・100g

*トマト・・・200g

*ピーマン・・・2個

*カレー塩麹・・・大さじ6

*パセリ・・・適量(みじん切り)

*たまご・・・4個(ゆで卵や目玉焼きお好きな調理法で)

*米油・・・大さじ1/2

(作り方)

①玉ねぎ、トマト、ピーマンはみじん切りにする(フードプロセッサーを使うとあっという間ですね)

②フライパンに米油を熱し、合いびき肉を加えポロポロに炒める。

③②にみじん切りにした玉ねぎを加えさらに炒め、しんなりとしたらカレー塩麹、トマトを加え、ときどき混ぜながら焦げないように3分程度炒める。

④火を止めピーマンを加え全体を炒め、完成!