いり豆衣のざっくざくフライ
2021.2.4

節分の豆は残っていますか?そんなときにはぜひこれを作ってみてくださいね!
パン粉の部分を砕いた福豆に変えるだけで、食感や香ばしさも増した一品になりますよ〜!
節分が終わってもわざわざ福豆を買いに行きたくなってしまうかもしれません!
今回はささみで作りましたが、刺し身で食べられるような白身魚やホタテを使えば
火の通り具合を気にすることなく、より簡単にできます!
(材料)
*鶏ささみ肉・・・300g程度
*塩麹・・・30g(または塩小さじ1)
*コショウ・・・適量
*炒り豆・・・50g程度
A*小麦粉・・・大さじ2
A*水・・・大さじ2.5
*揚げ油・・・適量
(下準備)
・炒り豆は袋に入れめん棒などで細かく叩く(細かくしすぎない!)
・ささみは筋をとり、1口大のそぎ切りにする
・Aを合わせ、水溶き小麦粉を作る
(作り方)
①ささみは塩麹とコショウをもみこみ、下味をつける
②ささみにAをくぐらせ、福豆を両面につけて、少なめの油で揚げ焼きをする
注意)焦げやすいので、強火で揚げないようにする