ブロッコリーの万能塩麹ペースト
2019.11.13
緑黄色野菜として栄養価も高く人気のあるブロッコリーは、輸入ものも多く出回り、通年を通して手に入るようになったブロッコリーですが本来の旬の時期は11月〜3月ぐらいまでと言われています。多量の湯で茹でると大切な栄養も茹で汁とともに流れ出てしまうので、蒸す調理法がおすすめです。作り置きや冷凍保存も効くこのペーストを作れば、料理の腕があがったねと言われること間違いなしです。パーティーなどにもぴったり。以下の料理のような使い方ができますよ!
(調理例)
・スティック野菜につけて

・蒸し野菜につけて

・パリッと焼いたチキンと合わせて

・パスタソースとして絡めて

その他、
・カリッと焼いたバゲット パン にのせて
・ソテーした白身の魚にのせて
・サンドイッチのマヨネーズ代わりとして、または具材として
(材料)
*ブロッコリー・・・1株
A*すりおろしにんにく・・・1/2片
A*ミックスナッツ・・・60g
A*パルメザンチーズ・・・40g
A*オリーブオイル・・・100ml
A*塩麹・・・大さじ1
*塩コショウ・・・少々
(作り方)
①ブロッコリーは蒸して柔らかくし、ざるにあげ粗熱を取る。
②①のブロッコリーとAの材料をフードプロセッサー等にかけ、なめらかにペースト状にする。
③塩コショウをし、味を調える。
・
コンソメ不要!旬野菜の塩麹ジンジャーポトフ
2019.11.1
朝晩ずいぶんと冷え込んできましたね。温かい食事はこころをほっこりとさせてくれますね。身体によい調味料だけを使い、簡単に煮込み料理を作りませんか?野菜類を大きめに切ったらあとは火にかけるだけです。コンソメがなくても美味しく作ることができます。何気なく加えていたコンソメは不要です。加える肉類でおもてなしにも向き、作り置きもできるので忙しい方にもぜひ作っていただきたい一品です。今回は塩麹に1日漬けた牛塊肉を使用しましたが、豚塊肉でも、手羽元でも、同様に美味しいですよ!
(材料)3人前
*牛塊肉・・・300g
*塩麹・・・30g(牛肉に漬ける用、肉の総量の10%)
*大根・・・1/3本
*にんじん・・・1本
*玉ネギ・・・2個
*さつまいも・・・1本
*しょうが・・・2片
*水・・・1000ml
*昆布・・・5cm角2枚
*ブロッコリー・・・適量
*塩麹・・・大さじ3
*塩コショウ・・・適量
(作り方)
①肉を3等分に切り、肉の総量の10%の塩麹を揉み込み、保存袋に入れて空気をぬき冷蔵庫で1日寝かせる。
②大根は3cm厚さの輪切りにし、さらに半分に切る(半月切り)。にんじんは縦半分に切り、さらに長さを半分に切る。玉ネギは芯をつけたまま四つ割りにする。さつまいもは大きめの乱切りにする。しょうがは薄切りにする。
③鍋に①と大根、人参、玉ネギ、しょうが、昆布、水を入れ火にかけ、沸騰したら弱火にし蓋をして具材が柔らかくなるまで煮る。
④さつまいもを③に加え火が通ったら、ブロッコリーをさっと加熱する。
⑤塩麹を加え全体を混ぜ、味が足りなければ塩コショウで調味する。