新食感!もっちりプリン

2020.5.12

コンビニスィーツが多くのヒット商品を生み出していますね。手頃な値段とサイズ感にプラスし、美味しさもあいまってスィーツづくりの指針にもなっています。真似するのは簡単ですが生み出すのってすごいですね。

手軽に!手間なしに!はときにありがたいものですが、時代に逆行して【てづくり】を大切にしたいと思っています。

発酵食品のクリームチーズを使い食感がおもしろいプリンを作ってみました。

おうちで簡単おやつに挑戦してみませんか!?

カラメルづくりには火を使いますが、プリン生地づくりはゼラチンで固めるので失敗無しです!

(材料)ココット型4つ分

(カラメルづくり)

*砂糖・・・60g

*水・・・大さじ1

*熱湯・・・大さじ2

①鍋に砂糖と水を入れ中火にかけ、煮立つまでは鍋をさわらずに加熱する

②煮立ったら鍋をゆすり全体に均一に色が付くよう煮詰める

③鍋から煙があがったら火を止め、木べらに伝わせながら熱湯を注ぎ入れ混ぜ合わせる

④ココット型にカラメルソースを入れる

(プリン生地づくり)

*粉ゼラチン・・・5g

*水・・・大さじ2

*クリームチーズ・・・200g

*卵・・・1個

*砂糖・・・20g

*牛乳・・・100m

(作り方)

①粉ゼラチンは水大さじ2とあわせふやかしておく

②クリームチーズは室温に戻しやわらかくしておく

③小鍋に卵を割り入れ、砂糖を加え泡立て器でまぜ、牛乳を加え、中火にかけながら手早くまぜクリーム状にする

④③に①のゼラチンを加えよく混ぜる

⑤②のクリームチーズを加えなめらかにまぜる

⑥上記で作ったカラメルに生地を流し入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める


ワンボウルで簡単!しっとりマフィン

2020.4.10

おうちでつくるおやつは簡単が嬉しい。素材を選ぶと視点が変わってくる。

難しい事は考えずにまずは気軽に挑戦してみましょう!

マフィンの本格的な作り方は数あれど、自分のお気に入りを、食べて貰う人に美味しいといってもらえるとハッピーになれますね。

好みのものをトッピングするもよし、プレーンで焼き上げ、お好きなジャムを付けて召し上がるのもいいですね。

ここではバターを使わずに練らずにすぐ生地に使える米油で、薄力粉だけでなく米粉を配合し、次の日もしっとりとした食感になるよう仕上げました。

(材料)マフィン型直径6.5mm5個分

*卵・・・1個

*米油・・・50g

*プレーンヨーグルト・・・50g

*無調整豆乳・・・50g(または牛乳)

*てんさい糖・・・50g(きび砂糖)

A*薄力粉・・・80g

A*米粉・・・50g

A*アルミニウムフリーベーキングパウダー・・・5g

(下準備)

・Aをボウルに入れ、泡立て器でぐるぐると混ぜる

・オーブンを190度に予熱する

・お好みのトッピングを用意する(ナッツ、チョコレート、ジャム、あんこ、クッキー、クリームチーズ等)

(作り方)

①ボウルに卵を割り、泡立て器で混ぜる

②米油を少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜ、全体をしっかり混ぜる

③ヨーグルト、無調整豆乳(牛乳)を加えよく混ぜる

④Aの粉類を一気に加え、ゴムベラで粉気がなくなる程度に混ぜる

⑤マフィン型に均等に生地を入れ、トッピングをして予熱したオーブンで20分焼く

・レモンのはちみつ漬けをトッピング
・抹茶チョコレートとロースとしたくるみ
・酒粕のクランブルをトッピング

ヘルシーが嬉しい豆腐のクリーミーレアチーズケーキ

2020.4.9

ヘルシーにかつ簡単にお菓子作りできると嬉しいですし、頻繁に作りたくなります。難しいこと抜きのお手軽スィーツをつくってみませんか?

フードプロセッサーやミキサーそれらがなければ泡立て器とボウル、ざるで手軽に作ります。材料もはかりで測ってください。

手作りの良いところは材料を厳選できるところ。せっかくだから添加物の入っていないものを選び、身体にも優しいものを作りたいですね。選んで口に入れることをすると、身体は反応してくれます。

ヨーグルトはたくさんの善玉菌を含み腸の働きを助けてくれます。普段のおやつに発酵食品を取り入れていきましょう!

(材料)200mlの容器3つ分

A*クリームチーズ・・・100g(安定剤や保存料の入っていないものがおすすめ。ここでは『よつば』製品を使用)

A*メープルシロップ・・・30g

A*絹ごし豆腐・・・150g

A*無糖プレーンヨーグルト・・・100g

A*レモン汁・・・5g

*粉ゼラチン・・・3g

*水・・・30g

(下準備)

・クリームチーズは室温におき、やわらかくクリーム状にする

・小さい容器に70度ぐらいのお湯を入れてゼラチン3gをふりいれよく混ぜる

(作り方)

①フードプロセッサーにAの材料を入れ、なめらかになるまで撹拌する(フードプロセッサーやミキサーが無い場合は、ボウルに材料を順に加え、その都度よく混ぜ合わせる)

②①でできた生地を大さじ2程とり、ふやかしたゼラチンとよく混ぜた後、残りの生地全部とよくまぜ合わせる

③②の生地を容器に入れ、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める

④お好みでフルーツソースをかけていただく

※写真のソースは

・キウィフルーツとレモンをはちみつに漬け3時間おいたもの・冷凍ベリーミックスをはちみつに漬けたもの


和そうざいで酒粕ケークサレ

2020.3.6

「ケークサレ」とは塩味のケーキを意味します。酒粕ペーストを加えて残り物のそうざいが、おもたせにもなる簡単レシピをご紹介します。

酒粕は腸内環境を整えてくれるレジスタントプロテインや、タンパク質、ビタミンB1、B2、葉酸、食物繊維といった美容と健康のために強い味方となってくれる栄養素を豊富に含んだ食材です。

酒粕ペーストを作うことで料理やお菓子に簡単に活用することができ、旨味、コク、栄養素を気軽に摂ることができます。

酒粕効果でチーズを入れてないのにチーズの風味がします!

残ってしまったひじきの煮物、きんぴら、鮭の塩焼き、かぼちゃの煮物等があるならば・・・ぜひ作ってみてください。きっと残り物なんて皆わからないはず。混ぜるだけで栄養満点な一品になります。ボウルひとつでぐるぐる混ぜるだけです。

今回は「れんこんとにんじんのきんぴら」「鮭の塩焼き」「豚キムチ」を活用しました。基本の生地を混ぜたら、そうざいを加え、彩りよい野菜があればトッピングして焼き上げます。

(調理例)

  • れんこんとにんじんのきんぴら➕スナップエンドウの塩ゆで
  • 鮭の塩焼き➕塩ゆでブロッコリー➕プチトマト
  • 豚キムチ➕アボカド

(材料)マフィン型6個分 または17cm×8cmのパウンド型1台分

オーブンは180度に予熱しておく

型にベーキングシートをひいておく

Aの卵1個と無調整豆乳で合わせて150gになるよう計量する

酒粕ペースト・・・30g

A*卵・・・1個

A*無調整豆乳・・・90g(または牛乳)

*米油・・・50g

B*米粉・・・150g

B*アルミニウムフリーベーキングパウダー・・・8g

B*天然塩・・・1g

B*コショウ・・・少々

*お好みのそうざい・・・130g程度

*トッピング野菜・・・適量

(作り方)

①ボウルに酒粕ペースト、A、米油を入れよく混ぜ合わせる

②①にBを加え泡立て器でぐるぐると混ぜる

③お好みのそうざいを②に加えざっくりと混ぜ込み、お好みのトッピングをして180度で30分焼成する

・焼き上がりすぐにカットしようとすると生地が団子状になるので、冷めてからカットし、必要であればトースターで温めると焼き上がりの美味しさが復活します

・粗熱がとれたら、しっかりとラップをし乾燥するのを防止します

・密封した状態で冷凍保存も可能、自然解凍後トースター等で温めてお召し上がり下さい




サクサク酒粕クッキー

2020.3.4

万能酒粕ペーストで作る罪悪感の少ない?クッキーです。微量の砂糖ですが酒粕と粉の甘みを感じることが出来ます!

バターを使わずに手軽に作れます。今回は黒ごまを使用しましたが、白ごまやお好きなナッツを刻んで入れるのも良いですね!おやつで栄養摂れるっていくつになっても嬉しいです!

(材料)

A*万能酒粕ペースト・・・20g

A*てんさい糖・・・12g(きび砂糖でも可)

A*米油・・・30g

A*水・・・25g

*米粉・・・50g

*薄力粉・・・50g

*アルミニウムフリーベーキングパウダー・・・1つまみ(少量ですがサックリ感が出ます)

*黒ごま・・・5g

(作り方)
※オーブンを160度に予熱する

①ボウルにAを入れ泡立て器でしっかりと混ぜ合わせる

②①に粉類を振り入れ、へらでさっくりとまとめ合わせ黒ごまも加える

③オーブンシートに②を挟み、綿棒で20cm四方にのばす

④包丁で1cm程度に切る。お好みで生地をねじっても良い

⑤オーブンで20分焼き、焼き上がったら庫内で冷ます


バターナッツカボチャのふっくら蒸しパン

2019.10.17

(材料)直径15cmの丸型

*バターナッツカボチャ・・・正味200g(柔らかく蒸して潰したもの)

*無調整豆乳・・・120ml(牛乳、調整豆乳でも可)

*(A)小麦粉・・・200g

*(A)ベーキングパウダー・・・小さじ2

*(A)砂糖・・・40g

*サラダ油・・・大さじ2

(下準備)

・型にクッキングシートをしく。

・蒸し器を強火にかける。

(作り方)

①バターナッツカボチャはピーラーで皮を剥き、適当な大きさに切り、柔らかくなるまで蒸しなめらかに潰す。

② ①と無調整豆乳を混ぜ合わせる。

③ボウルに(A)を入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。

④ ②・③とサラダ油をさっくりと練らないように混ぜ合わせる。

⑤蒸気の上がった蒸し器で強火で30分蒸す。中央に竹串を刺して生地がついてこなければできあがり。

(注意ポイント)

・強火で蒸し、蒸しはじめの10分は蓋を開けないのがふっくらとした蒸しパンを作る。

・ベーキングパウダーが入った生地は、時間をおかずに調理するのが、ふっくらとした蒸しパンを作る。(時間をおくと膨らみが悪くなる。)