屋号『地球知足』
2019.10.13
農家になった時に、屋号は何にしようかあれこれ考えた。
そして、何となく固まってきた。
元になっているのは、京都の龍安寺のつくばいに刻まれている四文字。

吾唯足知
「吾れ唯だ足るを知る」
に影響を受けている。
そして、「自給自足」の言葉の響きをアレンジして、
『地球知足』
欲望を無限に膨らませてはならない。
「貧しい人」とは何も持ってない人ではなく、多くを持ちながら、まだまだ欲しい、と満足できない人のこと。
「知足」いい言葉ですね。
地球には、必要なものは全て足りていることを知る。
そんな農業や生き方を実現していきたい。
ちなみにロゴのイメージは、こんな感じ。

ササッとイメージを描き上げただけですが。
屋号に込めた想いと、現段階でのロゴのイメージ画でした。
2017年6月19日の日記より
10/16(木)本日提供の品
2025.10.16
本日の提供メニュー
⚪︎ジンジャーコーディアルドリンク
⚪︎はちみつレモンドリンク
⚪︎発酵ガパオライス温玉付き
⚪︎炙り照り焼きチャーシュー丼温玉付き
⚪︎塩麹ヨーグルトスコーン
⚪︎きな粉と豆乳黒糖のグラノーラ🆕
⚪︎米粉のキャラメルりんごマフィン
⚪︎米粉の焼き芋タルト
⚪︎米粉の甘酒ジンジャースコーン
⚪︎りんごヨーグルト甘酒🍎
本日もよろしくお願いします🙇
10/3(金)マフィンいろいろ
2025.10.3
季節の果物や野菜を使い
日替わりでいろいろ焼き上げています。
保存料や不必要な添加物を使わずに作る
身体に優しいマフィンです。
おひとつからでもお気軽にどうぞ〜✨✨
10/2(木)秋の発酵スパイスカレーはいかが?
2025.10.2
歳下なのに大先輩の親友が作る
絶品レンコンを使って作りたかった一品
発酵スパイスカレー、秋バージョン
夏野菜で作る事の多いグリーンカレーを
根菜メインに、塩麹や、甘酒、いしるの発酵食品を加え作りました。
旬のものを頂く事、
作り手がわかるものを頂く事は
とても幸せな事ですよね✨✨
9/27(土)営業時間は10時から16時です
2025.9.27
日替わりで
全て手作りしています。
米は主人が栽培したものを
パンの小麦は栽培しておりませんが、
パンは手作りしています。
ぜひご賞味ください〜

Screenshot
9/25(木)秋は美味しいものが沢山⁉️
2025.9.25
いちじく
かぼちゃ
さつまいも
秋は美味しいものがたくさんですね。
なぜかチョコ系のものも食べたくなりませんか?
身体に優しいおやつを
発酵食品をプラスして作っています✨✨
日替わりですのでお好みを目にしたら
その時はぜひ!